蛍窯 珊瑚プレート皿 ver.2
<蛍窯について>
沖縄本島北部の大宜味村に工房を構え、沖縄の海ややんばるの大自然を「やちむん」の中に表現することをテーマに制作活動をし注目を集めている陶芸家・山上學氏が創り出す「珊瑚プレート皿」の登場です。
この作品の一番の魅力は、何と言っても沖縄の海の中に輝く色とりどりの珊瑚礁を想わせるデザインと色使いではないでしょうか。
デーブルの上に並べてみただけで、本当に沖縄の美しい海の中を眺めているような気分になれるなんて、その癒し効果は抜群です。
山上氏が創る作品からは、沖縄の自然の美しさと優しさ、そして力強さのようなものを感じることができ、また、その独特な色合い、模様、形は山上氏にしか創り出すことのできない唯一無二のものだと想います。
今まで沖縄にて多くのやちむんを見てきたB-Blueのスタッフも、こちらのアイテムを目にした瞬間に一目惚れをしてしまい取り扱いを決めたほどです。
工房にて、陶芸家が一つ一つ手づくりで制作しているため、全ての作品に個性があり、2つとして同じものはできない、大量生産も通販も行われていない、あなただけの新しい沖縄をB-Blueと蛍窯がお届けします。
<サイズ>
・直径 約15cm
※全て手づくりとなりますため、若干サイズが異なる場合もございます。
<材 質>
陶器
<作 家>
山上 學
<産 地>
沖縄県国頭郡大宜味村
<蛍窯の作品などに込められた想い>
沖縄に拠点を定めるまで、いくつかの場所を回りましたが、
最終的に大宜味村に腰を降ろしたのは、沖縄の強い日差しから生まれる影と光とコントラスト、
自然のみずみずしさ、そして人々の自然との関わり方に魅力を感じたからです。
沖縄では自然の至るところに神様がいて、今も人々の生活に関わっている・・・
そんな考え方や精神が、私の作品作りに繋がっているんです。
私の陶器を使って、飾って、どこにいても沖縄の自然を感じてもらえたら・・・
どの作品も心を込めて制作していますので、よろしくお願いします。